2013年5月28日火曜日

失敗

今年植えたみかんの苗の様子がおかしいことに最近気づいた。新芽の先端が黒く枯れてる(写真はピントがあってなくてちょっとわかりにくいけど)。


水不足か、苗を植えた後に肥料をふったせいか、と推測してみたけど、原因は別のところにあった可能性が高くなった。

新芽を虫に食べられないように肩掛けの噴霧器で消毒してたが、その噴霧器を以前除草剤にも使った経緯があったらしい。仮に噴霧器内に除草剤が残ってたとしても微量だとは思うけど、新芽には十分なダメージを与えてしまったということか。

今年植えた苗が果たして生き残れるかどうかわからないけど、しっかり観察して尽くせる手を尽くす以外にない。かなり悔しいけど失敗は失敗として受け止めて前に進むべし。

以下、反省点。
  • 苗の観察、管理を怠らない(しばらく観察してなかった畑もあった)。
  • 道具の管理を徹底する(誰もが用途を間違えないよう明記する)。
  • 苗を植えた直後に肥料をふらない。
上の二点は初心者と言えど防ぐことはできた基本的なこと。

明日も頑張ろう。

2013年5月20日月曜日

スマートアグリ

NHKのクローズアップ現代「スマートアグリ」を観て。

まずは振り返り。

オランダでの取り組み
  • 天井の高い巨大ハウスで大規模化
  • 作物にとって理想的な環境となる設備
  • 温度、湿度、必要な養分などを24H自動コントロール
  • 攻めの農業は農家主導
日本は?
  • オランダのようには進んでない
  • 天井の高いハウスは台風の多い日本では問題あり
  • 身の丈に合ったIT導入を
  • これまで:スマートアグリに頼らなくても十分にやってこれた状況(優秀な技術、国内市場がターゲット、など)
  • 今後:これまでと同じ状況が続くかわからない(高齢化に伴い技術が失われる、国内市場縮小の傾向、など)
  • ITを活用した農業の仕組み(システム)そのものを他国に輸出していくという道も

ってとこだったかな?

玉名が登場したのは驚いた。スマートアグリの情報収集をされてるJA玉名の方、独自の仕組みを導入されているトマト農家の方。身近にも新しいことに挑戦してる人たちがいるというだけでうれしいし刺激になった。

「身の丈に合ったIT導入を」ってのはいいね。別にオランダの真似をする必要はない。オランダのやり方を否定するわけではなく、国によって環境その他の要素で異なる点がたくさんあるはずだから、 自国に合ったやり方を模索するのが良い。それはもちろん個人レベルでも同じこと。自分がどういう農業をしたいのか、どういう経営をしたいのか、もっと言えばどういう人生を送りたいのか。

ITなんて要らないという農家が今のところ大多数のような気がするし、自分もまだまだ農業自体を勉強中でITどころではないと言ってしまいそう。だけど、農業を勉強しながらITの活用も並行して考えることは無理なことではない。何か活用できるところがあればやってみたい。せっかく長年IT業界に身を置いてたんだし。

小さなことではあるけど、どうにかできないかなって考えてるアイデアの卵は一つある。フフフ。

2013年5月18日土曜日

SUUNTO Vector がぁあっ!

就農して以来、畑仕事にも使うようになったSUUNTO Vector、気がついたらこんな姿にっ(´;ω;`)


表の黒い部分(何と呼ぶのかわからん)が畑で外れたんだろうけど、全く気づかなかった。畑で使ってたから既に傷&汚れだらけになってたけど、さすがにこの姿はショック。

いつになるかわからないけど、いつの日か二代目を買おう。そして畑作業用は別のを使おう。こんな悲しいことが起きないように。

2013年5月15日水曜日

ホークス vs ライオンズ in 藤崎台(2013/5/12)

5/12、藤崎台球場でソフトバンクホークスvs西武ライオンズの試合を観戦。最近野球にハマってる長男と二人で。

結構早めに出発したつもりが、球場に着くと既に開場待ちの列が。列に並んでる間に大クスノキを眺めたり。



球場にはくまモンも。試合開始前も7回裏にもくまモン登場。目一杯のアクションで頑張ってた。暑かっただろうな〜(;´∀`)


くまモンの応援のおかげか、吉村の3ランも炸裂して勝利!


2番手ピッチャーの千賀って初めて知ったんだけど、どうやら凄まじいフォークボールを投げるらしく頼もしい戦力みたい(参考)。長男が期待してた森福の登板は無かったけど、中継ぎ〜抑えの層が厚くなってるのはうれしいね。

天水に着く頃には夕陽が沈みかける時間に。ぐったりな一日となりましたが、勝ち試合を観た日は不思議と元気が出るね〜♪いや〜楽しかった♪


2013年5月6日月曜日

涙のG1初勝利

【NHKマイルC】柴田大、涙の初G1!史上2人目の障害&平地G1勝利

ここ数年競馬をほとんど見てなかったってこともあるけど、このジョッキーのことは知らなかったな〜。苦労したんだろうね。泣けるな〜。

外国人ジョッキーとかが活躍するなか、こういう苦労人が勝ってくれるとなんかちょっとうれしくなる。別に外国人ジョッキーが勝つのが良いとか悪いとかではなく。。

また競馬見ようかな。

采配

采配」読了。

好きな野球人の一人。たぶん、俗に理論派と呼ばれるタイプの野球人が好きなんだと思う。落合、野村監督、桑田、この人たちの解説が大好き。逆に好まない人も多いだろうな〜。

その落合元中日ドラゴンズ監督の本。普段(というかユニホーム着てたとき?)多くを語らない人だったので、どういう思いで指揮してたのかがわかって面白かった。単に野球の話を書いてるだけでなく、野球以外のビジネスマンにも共通する点が語られててなおさら興味深い。

やはり野球人としてだけでなく、この人の話とか考え方が好きなんだなと思った。こんどはノムさんの本を読んでみよ〜♪

flipboard × googleリーダー

flipboardにgoogleリーダーのアカウントを追加してみた。って表現で妥当なのか!?なんてことはさておき。

参考にしたサイトには、googleリーダーが使えなくなってもそのまま購読できるって書いてた。でもですよ、googleリーダーがなくなってもアプリ上のタイトルは「googleリーダー」のままなんですかい?細かいと言われようと気持ち悪いものは気持ち悪い。

なんかしっくりこないけど、とりあえずipadでサクッとrssリーダーを使う方法としてflipboardを選択してるので我慢しとくか。

2013年5月4日土曜日

経済ってそういうことだったのか会議

経済ってそういうことだったのか会議 」読了。

これも数年前に買って途中で止まってた本。

経済のことを全く知らないので入門に良いかと思い買ってた。実際、わかりやすく興味を持てる部分もある。でもやっぱ頭に入ってこない部分も半分くらいあったり。

しばらく時間をおいて、というかもう少し世の中の勉強をして、いつかまた読んでみよう。理解できる部分が増えてたらいいな〜。

SWITCH INTERVIEW 小山薫堂×佐藤可士和

http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2013-05-04/31/2074/
最初の20分ほど見逃してしまった。。

この二人の話、予想通り面白い。というか自分の感覚として楽しい、気持ちいい。モノへの感覚みたいなのは真逆らしいけど。

以前から佐藤可士和氏に興味あった。実際この人がデザインした携帯も使ったし。それ以降のデザインはさほどピンとこなかったけど。それでもこの人の整理術にはちょっと惹かれてる部分はあり。本も読んでみたい。

ささやかなGW

福岡県の実家に1泊で帰省。特にどこかに出かけるわけでもなく、のんびり過ごしました。家で本を読んだり、庭で子供とキャッチボールしたり、裏山を散策したり。

庭にはさくらんぼの実がなってた。子供たちは大喜びでパクついてた。結構酸っぱいんだけど(;´∀`)。


帰りに草枕温泉で温泉に浸かった後、夕食。すぐ近くに住んでいながら、草枕温泉には年に1回行くかどうか。今日も露天風呂から素晴らしい夕陽を眺めることができました。でも写真を撮ったときはちょうど雲に隠れてて残念な感じ。。


ささやかながらまったりできた休日でした。