2014年2月18日火曜日

指紋認証

遅ればせながら、iPhoneの指紋認証の設定をしてみた。

いや〜便利。
改めて、すごい時代になったもんだ。
こうなってくると昨日観たミッション:インポッシブルな世界もさほど遠くはなさそうに思えてくる。

2014年2月17日月曜日

ミッション:インポッシブル / ゴースト・プロトコル

『ミッション:インポッシブル / ゴースト・プロトコル』観たです。


http://www.mi-gp.jp/top.html

やっとることがもうメチャクチャですな。
あ〜ドキドキした♡

フェイスブック 若き天才の野望

フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)』読了。

映画『ソーシャルネットワーク』を観たあと、ずっと読みたいと思ってなかなか読めてなかった本。買って読み始めてからもなかなか読み終わらなかった本。

不勉強な自分には、株とかプラットフォームとか広告とかの話はよくわからず、雰囲気だけ感じながら流すように読んだ部分も結構あった。けど、マーク・ザッカーバーグという人が、どういう思いでfacebookというサービスを提供し続けているのかってことは多少はわかったつもり。

作中ではマークの視点が他の人とは明らかに違うってことが感じられた。天才ってのは、視野というか視点というか見てるところが常人と違ってて、その見つめる先に向かって全てを注ぎ込める人なんだろうな〜。そして、その過程では常人の何倍もの力を尽くしてて、常人はそれを「努力」と呼ぶんだけど、天才自身にとっては当たり前のことなので「努力」とはあまり思ってなかったりするのかな。などと天才というものについてぼんやり考えさせられた本でもありました。

あと、ちょっと面白かったのが、「中国、インド、facebook」ってくだり。ユーザー数を人口とみなせばそういう順位になるってことね。改めて恐るべきユーザー数。もしかしたらこの順位すらもひっくり返してしまうのか?

気がつけば、アクセスしない日は無いんじゃないかと思えるこのサービス。ずっと会ってない友だちのはずなのに、しょっちゅう会ってるように思えてくるサービス。なんだか恐るべし。

2014年2月15日土曜日

剪定講習会

昨日はみかんの剪定講習会に参加してきた。

講習会は地区ごとに行われるものなのでごく少人数での講習会だけど、そのおかげで質問するチャンスはいくらでもあるし、皆でざっくばらんに話せる感じなのが良い。

昨日は雪のあとだったので畑での講習がなかったのは残念だけど、剪定の話にとどまらず色んな話を聞けて収穫はあった。新品種の情報もあったし。つーか自分以外の皆さんはベテランばかりなので剪定技術とか今さらな感じ?

一番面白かったのは、愛媛の話。あちらは急斜面の段々畑が多く、とてーも過酷な環境のよう。こっちの斜面なんて鼻で笑われそうなレベルぽい。だから作業コストをよーく考えたやり方をしてて、気合いの入り方もスゴいみたい。

肝心の剪定技術のほうは、はっきり言って人それぞれだから、共通点はあるにしても最適解というのは自分で見つける以外になさそう。 情報は集めつつ自分なりにやってみてその結果を見ていこう。


2014年2月5日水曜日

青島みかんの浮き皮対策

青島みかんの浮き皮を抑えるにはという話。

まず、うちで聞いた話。貯蔵を上手にやることが大事らしい。たしか、貯蔵の最初のころにうまく乾燥させるんだっけかな?そうすることで皮がキュッと締まるんだっけ?

もひとつは先輩に聞いた話。剪定とカルシウム施肥。これは青島に限った話ではなく、どのみかんにもたぶん共通するはず。

今年は去年以上に意識して取り組んでみようかね。

みかん作りのノウハウは人によって色々だから、これをやれば大丈夫!ってのはわからないけど、まずは見たり聞いたりしたことから試してみないとね。